失敗は修正の役に立つ。

おはようございます。

本日は「失敗は修正の役にたつ」??と、だけ思っていましたが「もっと役に立つ事を知りました!」的な、お話です。

━━━━━━━━━

きっかけは声かけ

━━━━━━━━━

普段、「Jr.運動能力アップコース」で、子供達の運動指導をしているのですが、少し声かけを工夫していたりします。声かけは、「失敗してもいいよ」と「間違ってもいいよ」です。

Jr.運動能力アップコースでは、ほぼ、毎回、やったことのない動きを1つ、2つ入れたりするので、やったことのないトレーニングを目の前にした子供達は、当然迷います。

迷っても、すぐにやる子もいれば、フリーズする子もいます。

その時に、「失敗してもいいよー」とか「間違ってもいいよー」とか声かけをするのですが、それに対して、子供達の反応が三つに分かれます。

一つは、「そうなんだ〜」と、失敗を気にせずにやる。

二つめの反応が、「わざと間違ってもいい〜?」と言ってからとりあえずやる。

三つめが、「こんなの簡単、簡単」とやる。

で、どっちみち子供達はやります。

やったことのないトレーニングを入れる目的は、

・やったことのない動きを経験してもらいたい事と

・失敗する事で、何を修正すればいいのかを考えさせる事です。

一発で成功させる器用な子もいますが、大体は、失敗します。

失敗する事で、自分自身にはできない動きなんだと気づきます。

でも、できない動きを知るために、「失敗も役に立つよ」と伝えます。

そうすると、調子のいい子は「こんなすればいいじゃん!」と、周りの子達にコツを教え始めたりします。

コツを教えて、その子が成功すると、一緒に喜んで、少し誇らしげになってたりします。

そして、僕にも「こんなしたらできるよ!」と提案してきます。

繰り返しになりますが、やった事のないトレーニングを入れる目的は、以下の2つです。

・やったことのない動きを経験してもらいたい事と

・失敗する事で、何を修正すればいいのかを考えさせる事です。

でも、子供達はそれ以上に、発見をして、周りに教えて、コーチの僕にまで、提案をしてきます。

「失敗は修正の役にたつ」と思っていましたが、「それ以上の成功を生む事もあるんだな」と、今更ながら、気づいたとある日の「Jr.運動能力アップコース」での出来事でした。

いつもお付き合い頂き、ありがとうございます。

最新プロジェクトはこちら→J-SPOスポーツプロジェクト

ブログ

PAGE TOP