おはようございます。
最近は、「沖縄県東海岸をスポーツの聖地にする」活動に殆どの時間を割いています。
今すぐ成果が出るものではありませんが、コロナの影響で前倒しでプロジェクトを進めています。
沖縄県東海岸という広いエリアを舞台に進めているプロジェクトなので、たくさんの企画に関わります。
たくさんの企画に関わると、様々な出会いがあります。
そんな中、昨日は、沖縄県東海岸にある中城村商工会へ打ち合わせに行ってきました。
中城村は、「東海岸地域サンライズ推進協議会」の4町村の一つでもあります。
「東海岸地域サンライズ推進協議会」とは?
観光客1千万人実現の受け皿となる可能性が東海岸にはあることから、地域活性化を目的に連携する組織として2015年に立ち上がった推進協議会です。(2015年)
現在は4町村ですが、今後は、東海岸の他の市町村とも連携をしていく予定だそうです。
現在、僕らが進めている「沖縄県東海岸をスポーツの聖地にする」活動との連携に欠かせない組織が、「東海岸地域サンライズ推進協議会」です。
その中の一つの中城村へ、昨日は、中城村商工会が推薦する、飲食店の件で打ち合わせに行ってきました。
企画としては、アスリートとフードをテーマにした、番組の取材です。
こちらの番組も、皆さんにぜひみて頂きたいです。
「QAB ちゃータイム」 / 「QAB 土日ニュース」アナウンサーの山内 佑利子さんが番組を担当してくれています。

と、こんな感じで最近は活動をしています。
で、東海岸をウロウロする事が多い日々なので、必ず、その地域のスポットや景色の写真を撮るようにしています。
それを、最近始めたばかりのインスタに投稿しています。
インスタへの投稿の目的は、沖縄県東海岸を知ってもらいたい、それと関連する企業や特産品などもPRして行くことです。
なので、ここ最近は、ほぼ毎日写真を撮る機会があるので、撮りまくっています。
今って、スマホで手軽にサッと撮れるので、これまでも何気なーく撮ってましたが、ここ最近は、一応インスタで、沖縄県東海岸を紹介しているので、テキトーな写真が撮れなくなりました。
#ド素人なのでクオリティは求めないでください汗
テキトーな写真は流石に投稿出来なので、一応頑張って撮っています。
で、そこで気づいた事がありまして・・・
よく、「やりたい事が見つからない」とか聞いた事があると思いますが、「やってみないと分からないんじゃない?」です。
僕は、「やりたい事が見つからない」とか、あまり考えた事はないのですが・・・
て、いうか、やっているうちにやりたい事なんだと後で気づく事もあります。
はじめは、面白そうとかで、やったりして。
やって行くうちに、のめり込んで、「やりたい事」の一つかも?と、後から気づく鈍感タイプです。
最近、撮っている沖縄県東海岸の写真もやっているうちに、写真撮るの好きかも?と、少し感じています。
だからといって、写真家を目指すわけではありませんが、職業として有りかも?と思いました。
基本的には、やってみないと、「やりたい事」「好きな事」なのかは、分からないよね。
と、失敗してもいいから、やってみようと思った昨日でした。
すいません。そりゃそうだろ!と、ツッコまれそうですね笑
では、皆さん良い週末を!