J-SPOのプロジェクト

おはようございます。
オリンピック。
日本メダルラッシュですね。
連日のアスリートの活躍に、気持ちを便乗させてもらっています。

#やる気も右肩上がり

本日は、J-SPOのプロジェクトについて書かせて下さい。

– 沖縄県東海岸をスポーツの聖地へ –

「沖縄県東海岸をスポーツの聖地にしていくプロジェクト」を実行して行くためには、「J-SPOとは?」
「どんなプロジェクトをしてるの?」とか、の疑問に丁寧に説明して、たくさんの方々に理解して頂く必要があると考えています。

一言で言えばスポーツに関するプロジェクトをしているのがJ-SPOです。

– そのスポーツとは?

J-SPOが考えるスポーツとは?

本来スポーツの意味には、義務からの気分転換、元気の回復、非日常、気晴らし、遊び、楽しみ、休養」といったことが含まれています。

スポーツは、選手だけのものではなく、生きることに挑戦し続ける全ての人が選手であり、アスリートです。

これがJ-SPOが考えるスポーツです。

この考えを元に「スポーツの力」で活性化させる取り組みがJ-SPOのプロジェクトです。

また、現役オリンピック医科学スタッフも J-SPOのメンバーに2人いて、東京オリンピックのサポートも数年前から行っています。

トレーナーで組織されているので、トレーニング指導などもメインの事業としています。

その他にも、介護予防トレーニング事業や、Jr.アスリート事業、スポーツイベントもJ-SPOが行う事業です。

こんな感じで、スポーツに関する事業を幅広く行なっていますが、全て同じ方向、同じ目標、目的に向かっています。

それが、「沖縄県東海岸をスポーツの聖地にするプロジェクト」です。

時間が掛かるプロジェクトです。

そして、これを実現するためには、ただ一生懸命にスポーツ事業をするだけではなく、「理想」と」現実」を整理しながら進めて行かないとダメだと考えています。

理想は、スポーツの聖地!
現実は予算と時間。

理想だけを追い求めてもダメで、現実とちゃんと向き合う事が大事だと思います。

そのために、J-SPOが最近から取り組んでいるのが、「予算」と「PR」です。

このような、沖縄県東海岸を活性化するプロジェクトは事業規模が大きいので、県や行政の補助金、また、企業のスポンサーの力が必要です。

ただ、継続的に予算を投入していくプロジェクトになるので、外部の予算だけに頼るのではなく、J-SPO自ら予算を作り出す必要があります。

その予算を作り出す一つの手段として、「ECサイト」をスタートさせました。

そして、もう一つがSNSを活用した、「PR」です。
5月からInstagramを特に活用して「沖縄県東海岸」に関する投稿を、ほぼ毎日投稿しています。

アスリートもそうですが、世界を目指すためには、予算と時間がかかります。

そして、応援してもらうためには自己PRも大事です。

本質的にやる事は同じです。

ただ、ちゃんと目的、目標を明確にして進む事で、理想に近づく事ができると思います。

そのために、現実から目を背けずに向き合って行きたいと思います!

J-SPOのプロジェクトに関して今後も、何回かに分けてこちらのブログでお伝えしていきたいと思います。

分けないと、長い文章になりそうなので汗

引き続きJ-SPOを宜しくお願いいたします。

では、良い一日を^_^

ブログ

PAGE TOP