やればできるようになる。

やればできるようになる。

おはようございます。

先日、久しぶりに、SOLA沖縄学園のスポーツトレーナー科の生徒さん達への講義でした。

アスリート工房の譜久里さんからの誘いで、かれこれ4年くらい行ってます。

#年1ペースですけど今回は、トレーニング原理・原則の一つ「特異性の原則」をビジネスに転用して使ってます。を、テーマにお話をさせて頂きました。

特異性の原則とは「身体は課せられた要求に対して特異的に適応する」平たく言えば、「やればできるようになる」です。

を、トレーニングだけはなく、仕事にも活かせるよ。

と、言うお話です。

金曜日あたりのJ-SPOスポーツイノベーションの記事にも書きましたが、J-SPOは、「特異性の原則」の渦中にあり、課せられて期待を要求されている状態です。(J-SPOスポーツイノベーション記事より)

丁度、スポーツビジネスの講義だったので、トレーニング方法とか、運動学とかの内容は、5%位にして95%スポーツビジネスのお話をさせて頂きました。

スポーツビジネスについては、J-SPOの設立前からの動きとか、何から手をつけたか?など、話しをした後に、このようなエピソードがあって、今のJ-SPOがある事を講義の中でお伝えしました。

「特異性の原則」という切り口で講義を進めましたが、一番、伝えたかったのは、今の仲間を大切にすることと、人との繋がりの重要性です。

それを、J-SPOの設立前からのお話を交えて約80分。

最後に、講師への(感想・意見など)手書きで頂くのですが(31人分)ほぼ、全員の用紙に、

・仲間作りをします。とか、

・仲間や人脈が大事と感じましたとか、

・一人でやるよりも弱点を補う仲間が大事とか、

・仲間でやるプロジェクトは楽しそうとか、

「ちゃんと伝わったんだ!」と95%をそこに注いだ甲斐がありました。

一番嬉しかったのは、J-SPOから、「努力と人脈の大切さを知りました」です。

#褒めすぎ#褒めてない

僕もそうですが、一人の力、一人のトレーニングの内容だけで、スポーツ界で、成功しようというのは、無理です。#よっぽどの才能がない限り

「集団知は個人知に勝る」という、考え方が好きで、チームで補い連携していく、プロジェクト型が、あらためて大切だなと思いました。

そのためには、束縛しない、束縛されない、でも見えないもので繋がっている事が大事だと思います。

以上です。

5月もはりきっていきましょう!!

最新プロジェクトはこちら→J-SPOスポーツプロジェクト

ブログ

PAGE TOP